【レーシック知識】口コミサイトを活用してクリニック選びブログ:27 12 22
みなさまが気になる体脂肪。
減量をしている人にとって、
とても気になるのは、皮下脂肪ではないでしょうか?
二の腕や大腿部、腹のプルプルした皮下脂肪、
どうにかならないものかと…
外見上は痩せているように見えても、
体脂肪率が高い人は、皮下脂肪がたっぷりで健康上もよくありません。
肥満解消のためにも減量が必要です。
もともと痩せている人は、
10KG〜10KG痩せれば外見上もかなり変わりますから、
短期間の食事制限で減量しようとするのは大間違い!
さらなる悲劇を招くことになるのです。
食事制限のみで痩せると、筋肉が落ち、
脂肪だけがそのまま残ってしまいます。
誤った減量法によって、
若い女性に増えているのが、このタイプの肥満なんですよね。
女性は特に
「体操するとすぐに筋肉がついてしまう」と、
体操による減量を避けてしまいがちですが、
それは誤りなんです。
よっぽど特別なトレーニングをしない限り、
筋肉ムキムキな体になることはありません。
筋肉がついてしまうことよりも、
筋肉がつくことで、基礎代謝量が増え、
消費するエネルギーが増えることの方が重要なのです。
基礎代謝とは、
人間が生命を維持するために、最低限必要なエネルギーの消費のこと。
同じ量を食べていても、
筋肉がついている体の人の方がエネルギーの消費量は当然多くなります。
ですから、
食事制限で痩せて、脂肪だけが残り、
消費するエネルギー量も減るという悪循環に陥る前に、
カロリーを摂取して、エネルギーを減らす体操をしながら、
筋肉をつけていくことを考えましょう。
ニンニン